2021年3月の資産状況を公開していきます。
先月の資産状況に関しては、以下の記事をご覧ください。

2021年の投資方針はこちらで紹介しています。

株式の成績に関しては以下の記事で公開しています。
https://www.salaryman-hanamichi-blog.com/20210403open/2892/
2021年3月 資産総額:1,546万円

資産項目は、以下の通りです。
- 生活費口座(銀行預金)
- 貯蓄用口座(銀行預金)
- 日本株式
- 米国株式
- 投資信託(つみたてNISA含む)
- 外貨建てMMF
- LINE証券(ポイント投資のみ)
資産形成のため、自身で決めているマイルールは、下記の通りです。
- 【現金預金】
給与から6万/月、ボーナスから必要経費を除いた額を預金。 - 【日本株】
保有銘柄の配当金を、3・6・9・12月の第3週金曜日に全額再投資(SBIネオモバイル証券)。 - 【米国株】
毎月3万円(+配当再投資)で定期買付け。原則、入金月翌月に配当権利日を迎える銘柄の中で、最も時価評価額が低い銘柄に投資(楽天証券)。 - 【投資信託】
5万/月、投資(つみたてNISA含む)。 - 【LINE証券】
LINEPayクレジットカード(LINEPay)などで貯まったLINEポイントのみで運用。自己資金は一切使わない。投資日より最短で配当権利日を迎える銘柄を優先して投資。
先月に引き続き、株式市場上昇に伴い日本株・米国株・投資信託の資産額が大幅に増加しました。そのため、先月比+89万円と順調に資産が積みあがりました。
- 日本株:先月比+49,602円
- 米国株:先月比+352,158円
- 投資信託:先月比+226,926円
投資信託は、やっと100万円台に突入です。※
※投資信託は、毎月5万円を楽天カード決済で積み立て実施中。積み立て内容は以下の通りです。
- eMAXIS Slim S&P500:33,333円/月【つみたてNISA】
- eMAXIS Slim 全世界株式:16,667円/月【特定口座】
自己資金ゼロでポイント運用を実施しているLINE証券は、先月に評価額が10万円を超えました。毎月投入しているLINEポイントは、還元率3%のLINEPayカードを筆頭に、アンケートのマクロミル(Gポイントを経由)で稼いでいます。


毎月せっせかLINEポイントを投入した結果、16銘柄保有で年間5,721円(税引前)の配当金をもらえるポートフォリオに育っています。この配当金ももちろん再投資です。かなりJTに偏ったポートフォリオですが、ポイント投資なので気にしません。笑
将来的には、自己資金を一切使わず、ポイント投資のみで評価額が100万円に到達することを目標としています。
3月の資産推移 まとめ
先月比の増減額:+899,102円
【内訳】
- 生活費口座:+198,220円
- 貯蓄用口座:+60,000円
- 日本株:+49,602円
- 米国株:+352,158円
- 投資信託:+226,926円
- 外貨建てMMF:-2,270円
- LINE証券:+14,126円

3月も株高の影響により、給与所得の存在感が薄れるほどの資産増加でした。特に米国株の伸びが凄まじく、増加額が給与所得を超えてきています。2021年に入って好調な株式市場の恩恵を受けたことにより、毎月50~90万ほど資産が増加していますが、いざ不況になると逆もまたしかりなので要注意です。特に私の場合は、債券には資産を投入しておらず、リスク資産の100%を株式で保有しているため、コロナショックのような下落局面時には、資産が半減することも覚悟しておかなければなりません。そのため、レバレッジをかけた取引は絶対にしないと決めています。

3月の資産構成比率は、現金が先月比-1.4%となりました。元々、現金比率が高すぎると感じていますので、時間をかけて現金の割合を下げていきます。毎月の積立額は、リスク資産の方が多くなるよう設定していますので、今年中には現金比率が50%を下回ってくると思います。
まだ実現できていませんが、仮想通貨をポートフォリオに入れる予定です。私自身、コインチェックを口座開設しましたので、毎月の入金額について検討中です。もちろん、比率は全資産の1%以内というリミットを設けますが、今後の上昇を見込んで加えていきたいと思います。
以上、3月の資産状況公開でした。
❏SBIネオモバイル証券(口座開設無料)
- Tポイントを使って株が買える
- 1株単位で株が購入できる
- 約定代金50万まで取引手数料が定額(220円/月)
- Tポイントが毎月200ptもらえる
❏LINE証券(口座開設無料)
- 1株単位で数百円から株が買える
- LINEポイントを使って投資ができる
- 業界最低水準の取引コスト
- 平日21時まで取引できる
- 申込から最短翌営業日で口座開設できる
❏コインチェック(口座開設無料)
東証一部マネックスグループのグループ会社。
初めて仮想通貨を買うならCoincheck!
2020年上半期国内仮想通貨取引アプリDL数No.1!
金融庁登録済の暗号資産取引換業者。
- 国内最大級の14種類の仮想通貨を取扱い
L全取扱通貨で500円から購入可能 - 初心者でもスマホアプリから簡単取引
L仮想通貨アプリ、国内最大級の326万DLを突破!